
羽田空港にて
久し振りに今日は飛行機写真です。

撮影はちょこちょこやっているのですが、掲載する機会を逸する事が多くて。今日の写真も撮影は先月です。

そういえば成田で撮影した写真なんて、ほとんど掲載していないです。
まぁ、飛行機撮影は自分の楽しみとしてやっておりますので。

房総半島上空からファイナルアプローチの飛行機を撮影。

暗くなるまで待って・・・ではなく、暗くなっても頑張りました。(笑)
SONY α7R III
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
SIGMA MC-11
« ハイエンドオーディオの世界 |
トップページ
| 皇帝ダリア »
« ハイエンドオーディオの世界 |
トップページ
| 皇帝ダリア »
おはようございます。
いずれもきれいな空ですね~。
1枚目はドラマチックで空の様子が動いていきそうです。
だんだんワインレッド色が増して暗くなっていく空も本当に素敵です^^
飛行機や船の灯りがポツポツ見えるところが、雰囲気があっていいですね♪
投稿: kouko | 2018年11月19日 (月) 05時41分
こんなに暗くてもAF望遠は追従できるんですね!
よくよく考えてみたら、望遠レンズで過去所有したものは135ミリ。300ミリ以上の世界も一度経験してみたいと思ってますが(笑)
飛行機好きなので、まずはヒコーキでしょうかね。
来月早々、久々に一人撮影旅にでますが、やはり飛行機乗れるのが一番楽しみだったり^^;
投稿: YOU | 2018年11月19日 (月) 05時42分
久しく飛行機を撮りに行っていません、最近は乗るばかりでして
来月は豪州へ行ってまいります(赤組ですから当然に鶴丸の787-8で)
プレミアムエコノミーがなくなってゆくようです、来年のシアトル便はビジネスとエコノミーだけだそうです。最近のシートはいいですからということなのか・・・
投稿: roxanne6 | 2018年11月19日 (月) 13時53分
koukoさん、こんばんは。
ありがとうございます。薄暮の時間帯を狙って少し前に羽田に行きました。
いつも青空バックばかりでは変わり映えしませんので。(^^;
しかし、暗くなってからの空港、いつもの事ながら綺麗ですね。
投稿: KONDOH | 2018年11月19日 (月) 20時22分
YOUさん、こんばんは。
SONY α7R III のAFは暗いところでも結構ピントが来ます。
しかし、さすがに4、5枚目の時間帯になりますと、被写体が小さいと時々迷う時があります。
徐々にピントが怪しくなった頃で撮影を終えました。置きピンでも良いのですが。
YOUさんも飛行機がお好きでしたか。
高いところはあまり好きではないのですが、何故か飛行機だけは別で、機窓から下界の風景ばかり見ています。(笑)
投稿: KONDOH | 2018年11月19日 (月) 20時25分
roxanne6さん、こんばんは。
ブログで拝見しておりますが、世界を飛び回っていらっしゃるのですね。
今度は豪州ですか・・・。羨ましいです!
私はもっぱら国内線でして、それも北海道ばかり。(笑)
席も最近はclassJのような割増料金なしの通常席です。乗っても一時間半くらいですしね。
前回classJに座ったのは昨年のGWですから、結構前です。(^^;
投稿: KONDOH | 2018年11月19日 (月) 20時30分
こんばんは、
2枚目、ものすごく印象的です。機体だけがスポットライトを浴びているような。光をとくと読まれたのでしょうか?
それに手持ちですよね? 手持ちなのに、水平出しから構図から、どちらも完璧で、とても真似できません。^^;
投稿: ななまる | 2018年11月19日 (月) 21時14分
ななまるさん、こんばんは。
羽田はもう何十回となく訪れておりますので、春夏秋冬、陽の位置から角度までほぼ頭に入っています。(^^;
手持ちでの水平出しですが、これも慣れでして、私は飛行機と背景を半々で見ています。
飛行機は野鳥などと違い、被写体が大きいですから背景を確認した瞬間でも飛行機は形として分かりますので、飛行機を入れながらも案外水平出しはしやすいのです。
投稿: KONDOH | 2018年11月19日 (月) 22時04分