政府専用機
羽田で撮影していると、政府専用機を時々見る機会があります。
一度など自分が北海道に向かう際、離れた場所に駐機している飛行機までバスで送られた事があり、途中で政府専用機2機の横を通過した事があります。
その日は安倍総理がアメリカに飛ぶ日だったのです。
来年3月で現在の政府専用機 B747は2機とも役目を終えます。約25年もの長い間世界の空を飛んでいた事になりますが、B747さん、お疲れ様でした。
羽田第2ターミナルに東京オリンピックを見据えて現在国際線ターミナルが増設中です。第1ターミナル真向かいに国際線専用ターミナルは在りますが、オリンピック開催中は国際線を増便するそうで、そうなると現在の国際線ターミナルだけでは受け入れが間に合わなくなるのでしょうね。
Canon EOS 5D Mark IV
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
トリプルセブンになってしまいますが航続距離や搭乗者数の関係でこれしか選択はないようですね
今度はANAが整備するんですね
747は名機ですからだんだん数が少なくなってゆくのは寂しいです
投稿: roxanne6 | 2018年12月23日 (日) 11時09分
私が先日見ましたB747とは異なりますネ。
機体の赤いラインが新型B777と同じように優美な曲線ラインでした。皇室や政府用等で種類があるのでしょうか?
投稿: YOU | 2018年12月23日 (日) 15時12分
roxanne6さん、こんばんは。
一番の問題は燃費でしょうね。
まぁ、それでなくともB747は年数が経っているので退役させる時期かもしれません。
メンテ、今度はおっしゃるようにANAになりました。いろいろ政治的な背景があるのだと思います。
投稿: KONDOH | 2018年12月23日 (日) 18時43分
YOUさん、こんばんは。
いえ、新型の政府専用機は2機ともB777-300ERで、B747の直線的赤いラインが今度は波打つようなラインに変わりました。
YOUさんがご覧になったのは新旧(B747とB777)が並んだところですね。ちなみに政府専用機は2機のみであります。
投稿: KONDOH | 2018年12月23日 (日) 18時47分