雪の妖精
雪の妖精とニックネームが付いているシマエナガにまた出遭えました。
ちょこまかと動き回るシマエナガ、撮影は忙しいです。(笑)
実はこれ、シマエナガちゃんが糞をするところなのです。
お尻に白い丸が見えますでしょう? この後、ぴっと!
はしたないですねぇ・・・。シマエナガちゃんに代わってお詫びします。(笑)
しかし、真っ白いふかふかの頭が可愛いですね。
飛び立つ瞬間!
今年はエナガの当たり年なのか、北海道ではシマエナガ、都心や横浜ではエナガにしょっちゅう出遭うのです。
Canon EOS 5D Mark IV
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
« 街(44) | トップページ | DENON DP-400 »
こんばんは、
撮影の難敵を軽快な組み合わせで生き生きと捉えられましたね。糞の瞬間も、生態を余すところなく知りたい者にはありがたいカットです。^^
今年は当たり年なのですか。そういえば、先月朝の情報番組でシマエナガの特集?が組まれていてビックリしました。
シマエナガの撮影は困難を極める、なんてことも紹介されていて、朝からマニアックだなぁなんて思ったものです。
投稿: ななまる | 2019年2月 5日 (火) 00時24分
おはようございます。
雪の妖精ですか! 何ていう素敵なネーミング、可愛い鳥でしょう^^
こんな可愛い鳥をファインダーで追うのやはり楽しいでしょうね。
2枚めのお写真が特に可愛いですね。
エナガなら横浜でも見られるのですか、ちょっと見てみたいものです^^
投稿: kouko | 2019年2月 5日 (火) 07時28分
ななまるさん、こんばんは。
糞の瞬間は偶然の賜物ですが、真後ろから撮影出来てラッキーだったです。
当たり年かどうか実際は分かりませんが、都心や横浜では本当に良くエナガの群れに遭遇しています。
さすがにシマエナガはしょっちゅうとはいきませんが、それでも撮影場所が違うのに二日続いてシマエナガに出遭ったり、一ヶ月後に北海道に行き、また出遭うと本当にどうなっているの?
と思いました。あれだけ長い間、見たくてもまったく遭えませんでしたから。(笑)
投稿: KONDOH | 2019年2月 5日 (火) 19時32分
koukoさん、こんばんは。
こちらで見るエナガは頭が黒っぽいのですが、北海道でしか見られないシマエナガは頭が白いので、本当に可愛いです。
しかし、撮影は大変ですよ。極端な事を申しますと、一秒同じところにじっとしていません。動く先を予想してこちらが動く必要があります。
エナガは横浜でも見られますよ。公園で林のあるところなら見られる可能性があります。チーチー鳴きながら数羽の群れで動いていますので、気にしてみてください。
投稿: KONDOH | 2019年2月 5日 (火) 19時41分