« 私の愛聴盤 第27回 | トップページ | あれからもう8年 »
錦天満宮(錦小路通)
こうした天満宮が在る事を知らず、錦市場を歩いていて偶然行き合わせたのです。
何か威勢の良さを感じました。
天満宮といえば神牛像ですね。
思わぬ場所に遭遇してラッキーだったです。こうした他愛ない事もお散歩写真のちょっとした醍醐味であります。
LEICA M(Typ 240) Zeiss Planar T* 50mm F2 ZM
錦天満宮の鳥居はそばのビルに取り込まれる景色をよく撮影しました。 京都では店の奥に神社やお地蔵さんが祀られ素通りしてお参りする場所も多く思いがけない所で出会うことが多々あります。これも京の街歩きの楽しみですね。
投稿: tokiwai | 2019年3月10日 (日) 20時53分
tokiwaiさん、こんばんは。 本当に驚きました。 おっしゃる通りビルに囲まれていました。こんなところに・・・という思いでした。 京都の裏通りもなかなか面白いですね。
投稿: KONDOH | 2019年3月10日 (日) 22時35分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
錦天満宮の鳥居はそばのビルに取り込まれる景色をよく撮影しました。
京都では店の奥に神社やお地蔵さんが祀られ素通りしてお参りする場所も多く思いがけない所で出会うことが多々あります。これも京の街歩きの楽しみですね。
投稿: tokiwai | 2019年3月10日 (日) 20時53分
tokiwaiさん、こんばんは。
本当に驚きました。
おっしゃる通りビルに囲まれていました。こんなところに・・・という思いでした。
京都の裏通りもなかなか面白いですね。
投稿: KONDOH | 2019年3月10日 (日) 22時35分