« 街(47) | トップページ | ライカ持って京都 »
Macのトラブルで少しの間、休憩させて頂きましたが、再開致します。
気が付いてみれば、今・・・「CP+ 2019」が開催されているのですね。
カメラ好きの皆さんはお出掛けしているのでしょうか?(^^)
HASSELBLAD 500C Zeiss Planar C 80mm F2.8 FUJIFILM PRO 160NS
こんにちは。 Macが直り、戻ってきたのですね。
Macは、1990年から2005年ぐらいまで、メインでした。主にデスクトップ型でしたが、メモリー・ハードディスク・CDドライブから、機種によってはCPUまで自分で交換が可能でした。 最近のは知らないのですが、前のMac miniを検討した時、自分でメモリーなど交換できないことを知り、何だか引いてしまったのを思い出します。 自分の好みのパソコンを、愛着ある自分のパソコンでできない・・・これは、一時過熱しすぎたMacファンからすると、興ざめですね。
カメラ関係のイベントですが、首都圏が多く、関西にいるものは話に聞くだけが多いです。 とともに、オーディオ関係の比ではありませんが、高額志向が強くなっています。貧乏人の、カメラ・レンズ選びが趣味のものにとっては、身近ではなくなってきました。
古い話ですが、40年以上前の日本カメラショーなどは、新製品だけでなく中古品の出店もありました。全製品カタログを買って帰るのも、楽しみでした。
投稿: pyosida | 2019年3月 2日 (土) 13時15分
pyosidaさん、こんばんは。 機械物はいつ壊れるか分かりませんので仕方ないですね。 Mac miniのメモリ交換の件ですが、前回私がMac miniを使っていたのは現行品の二世代前のモデルでした。 それは裏蓋を外して簡単にメモリ交換が出来るタイプだったです。私も自分でメモリ増設をして使っていましたので。 しかし、現行品は少々やっかいな作りになっています。ネットに交換の仕方が出ていましたが、かなり神経を使う面倒な作業のようです。ですから、現行品はアップルストアのカスタマイズで最初から増設してもらった方が良いと思います。
今日、CP+に行ってみましたが、あまりの混雑に閉口し、1時間半ほどで帰って来てしまいました。(笑) 昨秋から今春までの新製品ですが、私は1機種だけ興味があったのですが、数十分待ちのタッチアンドトライコーナーでは待ちきれません。量販店の方が良いですね。(笑)
投稿: KONDOH | 2019年3月 2日 (土) 18時14分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんにちは。
Macが直り、戻ってきたのですね。
Macは、1990年から2005年ぐらいまで、メインでした。主にデスクトップ型でしたが、メモリー・ハードディスク・CDドライブから、機種によってはCPUまで自分で交換が可能でした。
最近のは知らないのですが、前のMac miniを検討した時、自分でメモリーなど交換できないことを知り、何だか引いてしまったのを思い出します。
自分の好みのパソコンを、愛着ある自分のパソコンでできない・・・これは、一時過熱しすぎたMacファンからすると、興ざめですね。
カメラ関係のイベントですが、首都圏が多く、関西にいるものは話に聞くだけが多いです。
とともに、オーディオ関係の比ではありませんが、高額志向が強くなっています。貧乏人の、カメラ・レンズ選びが趣味のものにとっては、身近ではなくなってきました。
古い話ですが、40年以上前の日本カメラショーなどは、新製品だけでなく中古品の出店もありました。全製品カタログを買って帰るのも、楽しみでした。
投稿: pyosida | 2019年3月 2日 (土) 13時15分
pyosidaさん、こんばんは。
機械物はいつ壊れるか分かりませんので仕方ないですね。
Mac miniのメモリ交換の件ですが、前回私がMac miniを使っていたのは現行品の二世代前のモデルでした。
それは裏蓋を外して簡単にメモリ交換が出来るタイプだったです。私も自分でメモリ増設をして使っていましたので。
しかし、現行品は少々やっかいな作りになっています。ネットに交換の仕方が出ていましたが、かなり神経を使う面倒な作業のようです。ですから、現行品はアップルストアのカスタマイズで最初から増設してもらった方が良いと思います。
今日、CP+に行ってみましたが、あまりの混雑に閉口し、1時間半ほどで帰って来てしまいました。(笑)
昨秋から今春までの新製品ですが、私は1機種だけ興味があったのですが、数十分待ちのタッチアンドトライコーナーでは待ちきれません。量販店の方が良いですね。(笑)
投稿: KONDOH | 2019年3月 2日 (土) 18時14分