
キビタキ(スズメ目ヒタキ科)
夏鳥の一番手ともいうべきキビタキです。

今年はキビタキの当たり年なのか、都内や横浜でも早くから見られています。

今日のキビタキはすべて北海道で撮影していますが、行く先々でキビタキに出遭いました。

何処にでもいるスズメみたいに普通に見るようになると、感動もイマイチになりますねぇ。(^^;

そのくらいキビタキを良く見ました。

ただ、渡って来たばかりなのか、美しいキビタキのアリアを聞く機会は少なかったですが。
Canon EOS 5D Mark IV
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EXTENDER EF 1.4x III
« ミズバショウ・・・ですが |
トップページ
| 街(55) »
« ミズバショウ・・・ですが |
トップページ
| 街(55) »
こんばんは
キビタキさん、黄色が華やかで可愛いですね。
そんなに見られますか?
私は、出会ったことがないような気がいたします。
北海道で、少しながらでもキビタキさんのアリアを聴きながらの撮影は、爽やかだったでしょうね。(^^)
投稿: Maru | 2019年5月26日 (日) 20時46分
Maruさん、こんばんは。
キビタキさんは黄色がとても綺麗です。
そして鳴き声も綺麗ですよ。
ソプラノ歌手のアリアを聞いているような心地良さを感じます。
Maruさんも公園等で高音域の鳴き声にご注意してみてください。
投稿: KONDOH | 2019年5月26日 (日) 21時30分