
拙ブログにコメントを寄せて頂いているYOUさんのブログで知った場所です。

東京は葛飾柴又(ここは寅さんの生まれ故郷)・・・ではなく、葛飾区立石であります。

一杯飲み屋さんが固まった地域が再開発の影響で消えて行くようで。

自分は飲めないくせに、こうしたところにとても関心があります。で、はるばる出掛けてみました。
FUJIFILM X-H1
XF 23mm F2 R WR
« 400万アクセス、感謝! |
トップページ
| せんべろ »
« 400万アクセス、感謝! |
トップページ
| せんべろ »
こんばんは
昭和の雰囲気が漂っていますね。
モノクロがとても似合っています。
2枚目の光と影がよいですね。
私もこのような場所は、撮りたくなりますよ。(^^;
投稿: Maru | 2019年7月 2日 (火) 20時23分
Maruさん、こんばんは。
こういう場所で長い間、お酒を楽しんで来た多くの人がいたのでしょうね。
自分は飲めないので、こういうお店に入った事はありませんが・・・。
あれ? Maruさんもこういうところを撮影したくなりますか!
ご同慶の至りで。^_^
投稿: KONDOH | 2019年7月 2日 (火) 20時59分
ほんのわずかエリアにひっそりと残るセンベロエリア。今では「せんべろ」という言葉があちこちに氾濫してますが、元はここです。残り少ない貴重な昭和の風景を記録したいですね。
X-H1!いいですね!
投稿: YOU | 2019年7月 4日 (木) 08時01分
YOUさん、こんばんは。
せんべろの語源はここからでしたか!
納得です。^_^
X-H1、中古ですが。(^^;
投稿: KONDOH | 2019年7月 4日 (木) 19時10分