
湿気が高いので、思ったほど涼しさは感じなかったです。
まぁ、東京23区内ですから。(笑)

地元の方だと思いますが、通り抜けで等々力渓谷公園を歩いているようです。駅まで・・・という感じで。

水の流れを見ていると、少し涼しさを感じる・・・ような。

涎が垂れているように見えますね。(^^;

久しく見ていない生物が。
FUJIFILM X-H1
XF 35mm F1.4 R
« 等々力渓谷 |
トップページ
| SACDを楽しむ(6) »
« 等々力渓谷 |
トップページ
| SACDを楽しむ(6) »
おはようございます。
都心にも、癒やしの空間があったんですね。とても新鮮です。
私は八王子に住んでいたので、毎日が「癒やしの空間」でしたけど・・・
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2019年7月27日 (土) 09時56分
等々力渓谷は、名前だけは知っていましたが訪れたことはありません。
都内とは思われない緑豊かな自然の風景があり趣きもあり渓谷ですね。やはり武蔵野の面影なのでしようか。グーグル・アースで観察しますと以外と細長い狭いようですが、いつまでも残してほしい渓谷ですね。
投稿: tokiwai | 2019年7月27日 (土) 17時58分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんばんは。
こちら、都内23区内ですからねぇ・・・。
八王子ですか。野鳥撮影で数回下車した事があります。
少し駅から離れると環境が大分変わりますよね・・・。
投稿: KONDOH | 2019年7月27日 (土) 19時53分
tokiwaiさん、こんばんは。
等々力渓谷は結構知られておりますね。
私も随分前から一度行ってみようか・・・と思いながら、ようやくです。
お調べ頂いたように大変細長いです。
昔はこの辺りにゴルフ場があったそうです。今も「ゴルフ橋」という名前の橋が架かっています。
投稿: KONDOH | 2019年7月27日 (土) 19時57分