珍しい?
初めて見るクサシギ。公園のネイチャーセンターでカメラの液晶画像を見てもらい判明。イソシギに似ていますが、シギ類はパッと見ではなかなか判別出来ない事が多いです、私は。
クサシギもアカアシシギも初めて見ました。名前の由来は脚の色の通り。
ゴイサギの若鳥時代をホシゴイと言います。若鳥の時はご覧のように一見猛禽かと間違えそうですが、成鳥になるとガラッと姿が変わります。ホシゴイも初めて。
もうカワセミを見ても感動がなくなっています。この個体はまだ幼鳥のようで、ひっきりなしにダイブの練習をしていました。
歩いていると、其処彼処に彼岸花が咲き始めていました。ただ、例年より遅いですね、今年は。
Canon EOS 5D Mark IV
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
« Dialogue | トップページ | 街(68) »
コメント
« Dialogue | トップページ | 街(68) »
こんばんは
鳥さん用の機材で撮られた彼岸花が綺麗ですね。
背景のボケから浮かび上がるような描写がいい感じです。(^^)
こちらには、珍しい水鳥さんさんに出逢えて楽しいですよね。
私もまたいつか鳥さんを見に出かけたくなりました。(^^)
投稿: Maru | 2019年10月 4日 (金) 18時21分
Maruさん、こんばんは。
いえいえ、Maruさんと比べると、穴を掘ってでも入りたいです。(^^;
彼岸花の後ろは池ですが、冬のシーズンですとカモ類が沢山います。ですが、さすがに今の時期は・・・。
Maruさんもお散歩がてら薬師池公園で撮影されてください。
投稿: KONDOH | 2019年10月 4日 (金) 18時56分