
冬鳥で一番見る機会が多いのはツグミのような気がします。昨年の一月、二月、本当に飽きるほど見ました。(^^;

メジロは通年見る事が出来ますが、梅の花咲く頃に花の蜜を啄んでいる姿が可愛いです。

こちらは猛禽のノスリです。この枝の手前に池がありまして、カモ類を狙っているのです。

ジョウビタキの♀です。愛らしいですね。
今日の写真はすべてAPS-Cクロップによる撮影です。
SONY α7R IV
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
SIGMA MC-11
シグマのこの手のレンズはLマウント化する気配がないですね。
今かけているのはこのくらいの望遠です
16-35を発注してしまいました
投稿: roxanne6 | 2020年1月13日 (月) 20時41分
roxanne6さん、こんばんは。
どうでしょうかねぇ・・・?
Lマウントで今欠けているのは望遠ですから、いずれはパナから出るような気がします。
16-35、発注されましたか。
ヨドバシで手に持ってみましたが、思ったよりも軽くて良かったです。写りも良さそうですね!
投稿: KONDOH | 2020年1月13日 (月) 21時19分