
一年ぶりのフィルム撮影。(^^;
小学五年生まで住んでいたところに来てみました。

この公園でよく遊んだものです。

写りが良くないですが、カメラのせいなのか、或いはフィルムのせいなのか?
ちなみに使用したフィルム、期限切れから四年経っています。(^^;

伊勢佐木町通りの一本裏、若葉町通り。

こちらは伊勢佐木町通りでの撮影。

本屋さんの老舗、有隣堂の前。
撮影は昨年暮れです。フィルムのスキャニングをサボってました。(^^;
KONICA EE-MATIC(HEXANON 40mm F2.8)
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO
« 春の陽気に誘われ |
トップページ
| ASTON MARTIN »
« 春の陽気に誘われ |
トップページ
| ASTON MARTIN »
ご無沙汰しています。レストアに出したM3が未だ手元になくて、デジタルだと案外撮る気が起こらず^^ゞ、、、映画を見ていて古めのフィルム時代の方が良いなあとか、最近のデジタル映画はバキバキの写りでよく見えるけど、見え過ぎて疲れるかも?と思う今日この頃です。コニカEE-MATICは使ったことがないですが、1960年代のカメラですね。
投稿: ROCKS | 2020年2月29日 (土) 15時13分
ROCKSさん、こんばんは。
M3、まだ戻ってないのですか。お手元に来ましたら、楽しめますね。
コニカのカメラですが、ヤシカ エレクトロ35などと同じ、コンパクトカメラです。今の時代ですと必ずしもコンパクトとは言えませんが、クラカメのジャンルに入るでしょうね。
映画はやはりフィルムが良いですよね。
投稿: KONDOH | 2020年2月29日 (土) 19時00分
やはり4年も経過するとモニターで拝見した時に粒子感?!を多少感じますね^^;
ただ、その粒子感が街中スナップですとなかなかフィットしていて違和感を感じません。
昔のフィルム時代の神経質過ぎる程のフィルム管理。今思うと懐かしいやら^^;
(最近できたショップですと冷蔵庫保管せずにそのままで店頭に並んでます。特にポジフィルムがそのままなのがとてもショックでした苦笑)
投稿: YOU | 2020年2月29日 (土) 19時05分
YOUさん、こんばんは。
ポジは冷蔵していないと化学変化がネガより早いので、そういうお店ではあまり買いたくないですね。(^^;
今日の写真、モノクロネガとは言え期限切れから四年以上経っていましたので、さすがに無理があったかもしれません。
実はポジもあるのです。(^^;
投稿: KONDOH | 2020年2月29日 (土) 20時35分