« 葉隠の術 | トップページ | 菜の花の向こうに »
燈籠を見ると撮影したくなるのです。
で・・・、
燈籠写真三連発。(笑)
こちらはお隣の若宮神社。縁結び・・・^_^
神社の朱色はなんとなく良いですね。
至る所で鹿と遭遇。
SONY α7R IVLEICA Elmar-M 24mm F3.8 ASPH.RAYQURL LM-SαE
春日大社もされたのですか。あちこち楽しまれたようてゼスね。ここで結婚式に参列したことが三度ほどあります。結婚式場と異なりそれなりの雰囲気はよかったことを記憶しています。 新型肺炎の影響でインバウンドも少なくなっているとのことですが日本の魅力はあるのかやはり多いようです。春日大社は、枝垂れ櫻とフジが見事です。長年訪問していませんので今年はと考えています。
投稿: tokiwai | 2020年2月 4日 (火) 15時31分
tokiwaiさん、こんばんは。 春日大社は久しぶりでした。 中国からはツアー旅行がかなりの件数キャンセルになったようですね。 私が訪れた時は国内ではそれほど新型ウィルスは騒ぎになっていませんでした。 お陰でインバウンドの多さは大変なものでした。
投稿: KONDOH | 2020年2月 4日 (火) 19時21分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
春日大社もされたのですか。あちこち楽しまれたようてゼスね。ここで結婚式に参列したことが三度ほどあります。結婚式場と異なりそれなりの雰囲気はよかったことを記憶しています。
新型肺炎の影響でインバウンドも少なくなっているとのことですが日本の魅力はあるのかやはり多いようです。春日大社は、枝垂れ櫻とフジが見事です。長年訪問していませんので今年はと考えています。
投稿: tokiwai | 2020年2月 4日 (火) 15時31分
tokiwaiさん、こんばんは。
春日大社は久しぶりでした。
中国からはツアー旅行がかなりの件数キャンセルになったようですね。
私が訪れた時は国内ではそれほど新型ウィルスは騒ぎになっていませんでした。
お陰でインバウンドの多さは大変なものでした。
投稿: KONDOH | 2020年2月 4日 (火) 19時21分