
渋谷駅、ハチ公前広場の東横線旧車両。通称「青ガエル」と呼ばれていたこの車両が間もなく撤去されるという事です。

副都心線からJR山手線に乗り換えるため地上に出た際、撮影しておきました。

しかし、誰もがスマホを見ている。(^^;

渋谷の混雑、外出自粛要請が出た先週末の様子をテレビニュースで見ましたが、さすがに少なかったですね。もっとも雪も降りましたし。
撮影日はオリンピックの開催延期が発表される前です。
« 運河の光景 |
トップページ
| 桜 2020 »
« 運河の光景 |
トップページ
| 桜 2020 »
おはようございます。
青がえる君ですが、我が町にお迎えすることになります。「ハチ公」つながりです。
受け入れの準備も進み、移動計画も進んでいるようです。
ついでに多くの観光客も、という目論見もあるようですが、こちらの方は・・・?
投稿: JIQ(時々ロダゴン) | 2020年4月 1日 (水) 09時41分
JIQ(時々ロダゴン)さん、こんばんは。
そうでしたか。東北へ移動するとは聞いておりましたが・・・。
なるほどハチ公は秋田犬ですからね。
コロナ騒ぎで、どちらも観光は大打撃のようで。
ウイルスにどうぞお気を付けください。
投稿: KONDOH | 2020年4月 1日 (水) 18時42分
こんばんは。
青ガエル・・・妻が、私の青春・・・と言っております。
小学生から社会人まで、世田谷に住んでおりました。どこに行くにも、世田谷線(玉電)に乗る必要があったとの事です。
渋谷駅も変わり、思い出がどんどんなくなっていると嘆いています。
投稿: fujileica(pyosida) | 2020年4月 1日 (水) 19時32分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。
奥様には思い出深い車輌だったのですね。
世田谷線、昨年夏でしたが、久しぶりに乗りました。
玉電と呼ばれていた時は生憎知りませんでしたが、今でもほのぼのとした路線で、私は大好きです。
投稿: KONDOH | 2020年4月 1日 (水) 20時34分
おはようございます
アオガエルはどこかの県へ行くみたいですね。
撮影した頃は渋谷もまだひとがでてるようです。
TVのニュースのたびにスクランブル交差点付近が出てきますが、
最近は人が少なくなりました。
投稿: yuta | 2020年4月 2日 (木) 07時18分
yutaさん、
東京は感染経路不明の感染者が激増しています。
不明という事は市中に自分が感染している事を知らずにウイルスを撒いている人が沢山いるという事です。
都内の混雑場所は危険ですね。
投稿: KONDOH | 2020年4月 2日 (木) 09時10分