« 北の駅(2) | トップページ | 湘南風景 »
久しぶりの江ノ電。
爽やかな湘南の風を受けながら、ガタン♪ガタン♪と軽快な走行音が。
路面電車好きですから、江ノ電に愛着があります。
CやKの観光客がいないので静かな普通の踏切になっていますね
投稿: roxanne6 | 2020年6月 5日 (金) 06時12分
湘南海岸らしい長閑で静かな風景ですね。一時はこの踏切もインバウンド雑踏し罵声も飛び変わってていましたね。 あれこれ賑わしているSNSの影響だとしても信じがたい行動ですがこれも現代社会の一面でしようか? JR北海道の鉄道線は悲惨な状況ですね。これほど国内を疲弊させて貧困化させてまでして利潤追求のために海外生産を続けなければならないのでしようか。これもSNSの発想でしようか。
投稿: tokiwai | 2020年6月 5日 (金) 15時18分
roxanne6さん、こんばんは。 そう思って、行くならこの時期・・・と思いました。 静かで良かったです。^_^
投稿: KONDOH | 2020年6月 5日 (金) 18時59分
tokiwaiさん、こんばんは。 久しく忘れていた落ち着いた雰囲気の「鎌倉高校前駅」でした。 コロナで渡航禁止にしてくれたお陰で、以前のような江ノ電に戻りました。 線路内に入って記念撮影するインバウンドが多く、尚且つ騒がしくて行く気にならない状況が続きましたので。 JR北海道はJR東日本と統合するべきと思います。
投稿: KONDOH | 2020年6月 5日 (金) 19時05分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
CやKの観光客がいないので静かな普通の踏切になっていますね
投稿: roxanne6 | 2020年6月 5日 (金) 06時12分
湘南海岸らしい長閑で静かな風景ですね。一時はこの踏切もインバウンド雑踏し罵声も飛び変わってていましたね。 あれこれ賑わしているSNSの影響だとしても信じがたい行動ですがこれも現代社会の一面でしようか?
JR北海道の鉄道線は悲惨な状況ですね。これほど国内を疲弊させて貧困化させてまでして利潤追求のために海外生産を続けなければならないのでしようか。これもSNSの発想でしようか。
投稿: tokiwai | 2020年6月 5日 (金) 15時18分
roxanne6さん、こんばんは。
そう思って、行くならこの時期・・・と思いました。
静かで良かったです。^_^
投稿: KONDOH | 2020年6月 5日 (金) 18時59分
tokiwaiさん、こんばんは。
久しく忘れていた落ち着いた雰囲気の「鎌倉高校前駅」でした。
コロナで渡航禁止にしてくれたお陰で、以前のような江ノ電に戻りました。
線路内に入って記念撮影するインバウンドが多く、尚且つ騒がしくて行く気にならない状況が続きましたので。
JR北海道はJR東日本と統合するべきと思います。
投稿: KONDOH | 2020年6月 5日 (金) 19時05分