« 詐欺ではなく | トップページ | 東急多摩川線 »
そもそも自分が写真を始めた切っ掛け、それは風景写真に興味を持ったからです。
ところが、今は風景写真に大分関心が薄れてしまっています。都会でスナップ的風景は撮りますが。
しかし、美瑛のここ(小さな小屋が見える風景)だけは何故か今も好きでして、美瑛を訪れると必ず撮影してしまいます。こんなところ、美しくもなんともないところでは? と言われてしまいそうですが。
こんにちは! 分かります。私は天体写真から始まり、人物、スナップと来ましたが、「忘れられない場所」「原点に戻る風景」ってありますよね。 何度撮っても撮り飽きない、満足しない。 ホッとする場所です。
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2020年6月12日 (金) 10時21分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんばんは。 ご理解頂きまして、ありがとうございます。 最近、風景写真をわざわざ撮りに出掛けるという事がなくなりました。 ですが、目指す被写体が変化するのも写真撮影が長続きする秘訣かもしれません。 しかし、原点ってありますよね。
投稿: KONDOH | 2020年6月12日 (金) 18時42分
何故か同じところで写真を撮っている、よくあることですよ。 お気に入りの風景も良く分かります。
投稿: ROCKS | 2020年6月12日 (金) 23時23分
ROCKSさん、おはようございます。 やはりROCKSさんもございますか。 お気に入りのところがあるって良いですよね。
投稿: KONDOH | 2020年6月13日 (土) 06時20分
こんにちは。
撮影の原点・・・ありますね。 私の場合は、良く撮る被写体は花・建物(旧家)・空です。続けて、花建空(はなけんくう)です。 『あっ、きれい』『なんだか、惹かれる』 が、多いです。
ただ、自分自身の体調・心理状態も影響するので、ここの所は、簡単に聴くことができる音楽の方に、気持が移行しております。
投稿: fujileica(pyosida) | 2020年6月13日 (土) 11時17分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。 皆さん、ありますよね。 fujileica(pyosida)さんは空をよく撮影されていらっしゃいます、広角で。 やはり広々とした空は広角で撮影したくなりますね。私も同じです。 音楽は良いです。私も外出自粛の時は随分聴いていました。あ、今もですが。
投稿: KONDOH | 2020年6月13日 (土) 19時02分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんにちは!
分かります。私は天体写真から始まり、人物、スナップと来ましたが、「忘れられない場所」「原点に戻る風景」ってありますよね。
何度撮っても撮り飽きない、満足しない。
ホッとする場所です。
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2020年6月12日 (金) 10時21分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんばんは。
ご理解頂きまして、ありがとうございます。
最近、風景写真をわざわざ撮りに出掛けるという事がなくなりました。
ですが、目指す被写体が変化するのも写真撮影が長続きする秘訣かもしれません。
しかし、原点ってありますよね。
投稿: KONDOH | 2020年6月12日 (金) 18時42分
何故か同じところで写真を撮っている、よくあることですよ。
お気に入りの風景も良く分かります。
投稿: ROCKS | 2020年6月12日 (金) 23時23分
ROCKSさん、おはようございます。
やはりROCKSさんもございますか。
お気に入りのところがあるって良いですよね。
投稿: KONDOH | 2020年6月13日 (土) 06時20分
こんにちは。
撮影の原点・・・ありますね。
私の場合は、良く撮る被写体は花・建物(旧家)・空です。続けて、花建空(はなけんくう)です。
『あっ、きれい』『なんだか、惹かれる』
が、多いです。
ただ、自分自身の体調・心理状態も影響するので、ここの所は、簡単に聴くことができる音楽の方に、気持が移行しております。
投稿: fujileica(pyosida) | 2020年6月13日 (土) 11時17分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。
皆さん、ありますよね。
fujileica(pyosida)さんは空をよく撮影されていらっしゃいます、広角で。
やはり広々とした空は広角で撮影したくなりますね。私も同じです。
音楽は良いです。私も外出自粛の時は随分聴いていました。あ、今もですが。
投稿: KONDOH | 2020年6月13日 (土) 19時02分