« 最後のインテルiMac? | トップページ | 気分だけ冷風を »
写真は正月明けに姫路城を訪れた際、車窓から撮影した淡路島です。
淡路島は、瀬戸内海の小豆島とともに一度は訪れてみたいと思っている島なのですが、未だ果たせていません。
流れる風景を見ながら、「これが明石海峡大橋かぁ・・・」と撮影しました。
車窓からの淡路島ですね。何度も眺めていますが須磨から明石付近は瀬戸内海沿岸でも景色の良い所です。特に夕陽の時間は素晴らしいですね。 何度も通過した明石大橋も絵になりますが。強風の際などハンドルを取られそうでした。軽自動車など蛇行してのろのろ走っていました。明石大橋は内陸部を走っていても見えますので存在感がある橋です。 昨日のインテルMacの件ですが、使用しているiMac27もダウン寸前でしたがOSをCatalimaにバージョンアップして回復させ使用しています。買い替えも考えたのですが・・・・・今後CPUがAMBになるとのことですがかってのように悩まされそうです。それにしても最近のIT技術の進展は目まぐるしいですね。
投稿: tokiwai | 2020年8月 8日 (土) 09時24分
tokiwaiさん、こんばんは。 初めて・・・車窓からですが・・・見る淡路島でした。 明石海峡大橋はテレビで数回見ていましたが、渡ってみたくなりました。 夕陽の時間が良いのですか。 海を渡るのですから風が強いと運転に気を遣うでしょうね。 インテルiMac、思案中です。やはりCPUが切り替えられると、いろいろありますから。
投稿: KONDOH | 2020年8月 8日 (土) 19時28分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
車窓からの淡路島ですね。何度も眺めていますが須磨から明石付近は瀬戸内海沿岸でも景色の良い所です。特に夕陽の時間は素晴らしいですね。
何度も通過した明石大橋も絵になりますが。強風の際などハンドルを取られそうでした。軽自動車など蛇行してのろのろ走っていました。明石大橋は内陸部を走っていても見えますので存在感がある橋です。
昨日のインテルMacの件ですが、使用しているiMac27もダウン寸前でしたがOSをCatalimaにバージョンアップして回復させ使用しています。買い替えも考えたのですが・・・・・今後CPUがAMBになるとのことですがかってのように悩まされそうです。それにしても最近のIT技術の進展は目まぐるしいですね。
投稿: tokiwai | 2020年8月 8日 (土) 09時24分
tokiwaiさん、こんばんは。
初めて・・・車窓からですが・・・見る淡路島でした。
明石海峡大橋はテレビで数回見ていましたが、渡ってみたくなりました。
夕陽の時間が良いのですか。
海を渡るのですから風が強いと運転に気を遣うでしょうね。
インテルiMac、思案中です。やはりCPUが切り替えられると、いろいろありますから。
投稿: KONDOH | 2020年8月 8日 (土) 19時28分