天気晴朗ナレドモ
「本日天気晴朗ナレドモ波タカシ」
日露戦争下、ロシアのバルチック艦隊を日本海で迎え撃つべく、連合艦隊旗艦「三笠」から打電された有名な電文の一部です。大分前にも採り上げていますが。
もう随分前、司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」を感動を持って読んだ事を思い出します。恥ずかしながらこの電文も「坂の上の雲」を読んで知りました。
以前、NHK大河ドラマで「坂の上の雲」が放映されましたが、当時ずっと見ていました。しかし、小説を読んだ時の人物イメージと大河ドラマで演じていた役者さんのキャラクターが全く合わず、不満を持って見ていました。(^^;
出撃当時はこの旗がたなびいていたのでしょう。
主砲、砲弾を撃つと・・・、もの凄い音だったのでしょうね。
東郷平八郎像。頭の切れる作戦参謀、秋山真之を部下にして連合艦隊司令長官もさぞかし心強かった事でしょう。
« 鶴見線国道駅 | トップページ | 函館新幹線に乗った! »
この後猿島にはゆきませんでした?
投稿: roxanne6 | 2020年11月10日 (火) 10時29分
roxanne6さん、こんばんは。
実は行きたかったのですが、三笠公園の時点ですでに4時少し前でした。
なので、この日は諦めました。猿島、まだ渡った事がないのです。(^^;
城ヶ島で時間を使い過ぎたようです。
投稿: KONDOH | 2020年11月10日 (火) 18時41分