« みぞれ降る函館ちんちん電車 | トップページ | 新鶴見機関区 »
函館にて
月よりの使者「月光仮面」登場!
函館には何度か行ってますが、月光仮面の像がある事を今回初めて知りました。
ここは「はこだてグリーンプラザ」というところですが、「月光仮面」の原作者である川内康範氏から昭和49年に寄贈されたそうです。ちなみに川内康範氏は函館市の出身です。
カラーアニメが製作された時の月光仮面を元にして造られているそうです。
こんばんは。月光仮面は、リアルタイムでは見たことがありません。 私の場合は、ナショナルキッドの名前が残っていますが、子どもの頃なので混ざっておりました。
ナショナルキッドの持っていた銃で、お菓子の券を食べて申し込むと、銃の形をして手で回すと、発電機でライトが付くのが欲しくて、かなり集めました。 やっとたまって現物が来て試したら、すぐに壊れてしまいました。
私より家の年代は、月光仮面・・・懐かしいですね。
投稿: fujileica(pyosida) | 2020年11月14日 (土) 20時16分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。 月光仮面は多分、ヒーロー中のヒーローではないでしょうか。 リアルタイムでご覧になっていなくても、月光仮面は知っているという人は多いと思います。 YouTubeに月光仮面もナショナルキッドも、そして七色仮面もありました。
投稿: KONDOH | 2020年11月14日 (土) 20時46分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんばんは。月光仮面は、リアルタイムでは見たことがありません。
私の場合は、ナショナルキッドの名前が残っていますが、子どもの頃なので混ざっておりました。
ナショナルキッドの持っていた銃で、お菓子の券を食べて申し込むと、銃の形をして手で回すと、発電機でライトが付くのが欲しくて、かなり集めました。
やっとたまって現物が来て試したら、すぐに壊れてしまいました。
私より家の年代は、月光仮面・・・懐かしいですね。
投稿: fujileica(pyosida) | 2020年11月14日 (土) 20時16分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。
月光仮面は多分、ヒーロー中のヒーローではないでしょうか。
リアルタイムでご覧になっていなくても、月光仮面は知っているという人は多いと思います。
YouTubeに月光仮面もナショナルキッドも、そして七色仮面もありました。
投稿: KONDOH | 2020年11月14日 (土) 20時46分