ニコン Z fc
新宿ニコンで今月末に発売されるミラーレスカメラ、Z fcを弄って来ました。
持った瞬間「軽!」でした。富士フイルムのX-T30、X-E4などを持った感じと一緒で、何かカメラを手にしているような感触ではなかったです。
カタログが置いてあったので中を見てみると、如何にもカメラ女子にターゲットを絞ったような作りでした。ですから「重さ」には相当拘ったのではないでしょうか。
価格コムやYouTubeで人気を呼んでいる28mm単焦点レンズですが、やはりマウントはプラでした。Dfのレンズキットだった50mmは金属マウントですが、こちらは販売のターゲットがカメラ女子という事から少しでも軽くしたかったのでしょう。
ちなみに以前ご紹介した愛機の1台、OLYMPUS PEN E-PL9のレンズキットは何と金属マウントなのですよ。購入当時、普通にプラマウントだろうという事で店頭で手にした時もレンズを外して確認はしませんでした。
ところが、自宅で元箱を開け、レンズを袋から出してビックリしました。安価なレンズキットが金属マウントだったのですから。
まぁ、プラマウントでもそれなりに耐久性はあるとは思いますが、そもそもZ fcの販売ターゲットであるカメラ女子の方々はレンズキットを購入してお終い、という方が多分ほとんどではないかと。
カラバリのモックアップも展示されていました。
何とも華やかですね。(^^)
ピンク色、奥様や彼女にプレゼントというのは如何でしょうか?
ところでEVFはさすがにニコンさん、見やすかったです。水準器の表示も中心に小さく表示されます。シャッター音は人それぞれ好みがあると思いますので、これは実際に手にしてご確認頂きたいと思います。
さて、早くもニコンさんから供給不足のアナウンスがありましたけど、私は予約を入れておりません。現状、見送りです。理由は単にお金がないからですが。(^^;;;
« TOKYO 2020 | トップページ | 街(102) »
コメント