« 造形 | トップページ | 歴史 »
初度登録はいつ頃だったのでしょうかねぇ・・・?
錆に惹かれました。(^^;
日産車でしょうか、今はレストアすると高騰するようですが、ドア下のさびはこの頃の車の定番ですね
投稿: roxanne6 | 2021年8月21日 (土) 06時53分
おはようございます。 ここまでの錆は、珍しいですね。
多分、遭遇したら、撮りそうです。
投稿: fujileica(pyosida) | 2021年8月21日 (土) 08時55分
roxanne6さん、おはようございます。 年代を経るとメーカーのウィークポイントが分かってしまいますね。 長年ここに置いたままのようです。タイヤのエアーも抜けちゃっていますし。 ただ、ナンバープレートは付いているのです。多分、とうに職権抹消されているとは思いますが。
投稿: KONDOH | 2021年8月21日 (土) 09時09分
fujileica(pyosida)さん、おはようございます。 大分前に遭遇したのですが、ビックリしました。 この撮影はつい最近ですが、全く動いた気配はなかったです。 はい、私も錆に惹かれました。
投稿: KONDOH | 2021年8月21日 (土) 09時12分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
日産車でしょうか、今はレストアすると高騰するようですが、ドア下のさびはこの頃の車の定番ですね
投稿: roxanne6 | 2021年8月21日 (土) 06時53分
おはようございます。
ここまでの錆は、珍しいですね。
多分、遭遇したら、撮りそうです。
投稿: fujileica(pyosida) | 2021年8月21日 (土) 08時55分
roxanne6さん、おはようございます。
年代を経るとメーカーのウィークポイントが分かってしまいますね。
長年ここに置いたままのようです。タイヤのエアーも抜けちゃっていますし。
ただ、ナンバープレートは付いているのです。多分、とうに職権抹消されているとは思いますが。
投稿: KONDOH | 2021年8月21日 (土) 09時09分
fujileica(pyosida)さん、おはようございます。
大分前に遭遇したのですが、ビックリしました。
この撮影はつい最近ですが、全く動いた気配はなかったです。
はい、私も錆に惹かれました。
投稿: KONDOH | 2021年8月21日 (土) 09時12分