« フルトヴェングラー正規レコード用録音 | トップページ | SACDを楽しむ(20) »
カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科)
カワセミが小魚を捕らえました。
小魚を叩きつけて弱らせます。
タイミング良く瞬膜(眼球を保護する薄い膜)が写りました。
あらよっと!
ゴックン!
こんばんは。 カワセミが、魚をとらえたところを撮りたいと思いましたが・・・ 私には無理だと悟りました。
カワセミ・・・前も後ろも見せてくれ、ラッキーでしたね。 こればかりは、操作できませんので・・・
投稿: fujileica(pyosida) | 2021年10月19日 (火) 18時31分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。 いえいえ、何度も通っていらっしゃれば必ず良い瞬間と出遭えると思います。 別の野鳥狙いで出掛けてカワセミと遭遇は数え切れません。 お目当ての野鳥と出遭えない事もしょっちゅうですが。
投稿: KONDOH | 2021年10月19日 (火) 18時52分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんばんは。
カワセミが、魚をとらえたところを撮りたいと思いましたが・・・
私には無理だと悟りました。
カワセミ・・・前も後ろも見せてくれ、ラッキーでしたね。
こればかりは、操作できませんので・・・
投稿: fujileica(pyosida) | 2021年10月19日 (火) 18時31分
fujileica(pyosida)さん、こんばんは。
いえいえ、何度も通っていらっしゃれば必ず良い瞬間と出遭えると思います。
別の野鳥狙いで出掛けてカワセミと遭遇は数え切れません。
お目当ての野鳥と出遭えない事もしょっちゅうですが。
投稿: KONDOH | 2021年10月19日 (火) 18時52分