
旧築地市場跡
今日も築地大橋からです。

お天気の良い日を選んで出掛けましたので、新しい橋を歩くのは気持ち良かったです。

勝鬨橋と築地大橋の間に聳え立つタワマン。

歩いて来た方向を振り返る。

勝鬨橋方向へ隅田川テラスを歩きながら築地大橋をパチリ。

隅田川に注ぐ運河。
この日は久しぶりに隅田川テラスを歩くのが目的でした。数年前、勝鬨橋から浅草の吾妻橋まで歩きましたが、今回は以下の通り途中までのお散歩でした。
築地大橋
↓
勝鬨橋
↓
佃大橋
↓
中央大橋
↓
永代橋
« 築地大橋 |
トップページ
| イ・ムジチ合奏団を楽しむ »
« 築地大橋 |
トップページ
| イ・ムジチ合奏団を楽しむ »
おはようございます。
東京に4年間住んでいましたが、東横線祐天寺、渋谷、飯田橋ぐらいしかほとんど知らないものです。
このような橋・・・どこにあるのか・・・と名前を検索したら・・・少し驚きました。先週泊まったホテルが、築地、聖路加国際病院近くのホテルで、比較的近くにあったからです。
土曜日・・・朝方は雨だったので、近くのコンビニに行った程度ですが、すくそばに築地本願寺もあった・・・と今知りました。
泊まるところの予備知識o・・・もう少し調べていればよかったです。妻は、ホテルで近辺の食事を含めた、観光スポットの地図を貰っていたのですが・・・
投稿: fujileica(pyosida) | 2021年10月23日 (土) 10時31分
fujileica(pyosida)さん、こんにちは。
そうだったのですか・・・。
ちなみに聖路加国際病院から隅田川までは、ほんの眼と鼻の先と申し上げて良いと思います。
築地本願寺から勝鬨橋までなら5分と歩かないです。
聖路加国際病院は勝鬨橋と佃大橋の中間くらいで、若干佃大橋の方が近いかな、という感じです。
先週土曜日はお天気が悪かったですからね。もしまた上京する機会がありましたら、是非隅田川テラスを歩いてください。
隅田川テラスというのは、隅田川の両側を歩けるように整備された歩道です。
投稿: KONDOH | 2021年10月23日 (土) 15時58分