« 光景 | トップページ | 知床遊覧船の事 »
アゲハチョウ科アオスジアゲハ属
久々にアオスジアゲハを撮影。
アオスジアゲハはとにかく忙しく飛び回るので撮影は大変。じっと止まっていてくれれば撮影しやすいのですが、アオスジアゲハはなかなかじっとしてくれない。
花はハルジオンだと思います。ハルジオンとヒメジョオンは良く似ているのですが。
こんにちは! 耳学問ですが、つぼみが下向きなのが「ハルジオン」です、と、さだまさしさんが「春紫苑」で歌ってました。 つぼみがないときは・・・花びらの太さで見分けるそうですが、さっぱり分かりません。 小さな花にも季節はちゃんと訪れるんですよね。彼の地にも早く春が、と願っております。
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2022年4月25日 (月) 11時02分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんばんは。 おっしゃる通りだと思います。 数年前、私も調べてみたのですが、手っ取り早い見分け方はおっしゃるようにつぼみが下向きかどうかでした。 花びらはハルジオンの方が細いようです。 こちら、春というより初夏の陽気が続いております。
投稿: KONDOH | 2022年4月25日 (月) 18時52分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんにちは!
耳学問ですが、つぼみが下向きなのが「ハルジオン」です、と、さだまさしさんが「春紫苑」で歌ってました。
つぼみがないときは・・・花びらの太さで見分けるそうですが、さっぱり分かりません。
小さな花にも季節はちゃんと訪れるんですよね。彼の地にも早く春が、と願っております。
投稿: ろだごん(時々JIQ) | 2022年4月25日 (月) 11時02分
ろだごん(時々JIQ)さん、こんばんは。
おっしゃる通りだと思います。
数年前、私も調べてみたのですが、手っ取り早い見分け方はおっしゃるようにつぼみが下向きかどうかでした。
花びらはハルジオンの方が細いようです。
こちら、春というより初夏の陽気が続いております。
投稿: KONDOH | 2022年4月25日 (月) 18時52分