昨日の朝、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」を見ていたら、マナーの悪い「撮り鉄」の人たちを採り上げていました。
関西方面の駅ホームで駅員に注意を受けた撮り鉄の人が逆ギレしている様子とか、江ノ電の撮影ポイントでの様子が番組で紹介されていましたが、見ていて非常に気分が悪くなりました。勿論マナーの悪い撮り鉄の人に対してですが。
今の社会、マナーの悪い人は撮り鉄の人たちだけではなく、あちこちで見掛けますよね。社会は秩序とマナーで成り立っています。問題は子どもの頃にきちんとした躾が出来ない親がいる事に端を発しているのだと思います。
昔と違って学校でも先生方は生徒の躾には無関心です。言い換えれば敢えて注意しないようにしているようです。子どもが悪さをしても、下手に注意したりすると親から怒鳴り込まれたりするからだそうです。そういう親に育てられた子どもたちが大きくなれば、秩序もマナーも無い社会になるのは必然です。
勿論、秩序とマナーを守る人の方が圧倒的に多いのですが。
最近のコメント